引きこもり期間で描き溜めたモビルスーツイラストをデジタル化「現実性を出来るだけ表現」
キュベレイ(L-MES 2) 制作・画像提供/とさしん。氏 (C)創通・サンライズ
店頭在庫が品薄になるほど、販売好調なガンプラ。モデラーも、SNSにカスタムを加えたガンプラ作品を多数発表しているが、ガンダム好きの“創作”はガンプラだけではない。とさしん。さん(@tosashin1028)は、さまざまなモビルスーツ(MS)・モビルアーマー(MA)を独自のタッチで描くイラスト作品を多数発表。自身の解釈で、カラーなどさまざまな仕様にアレンジを加えながら細かく解説するその作品が注目され、ガンプラモデラーが、そのイラストをもとに作品を仕上げるなど一目置かれる存在となっている。同氏がこのようなイラストを描くようになったきっかけや、どのような想いで描いているのかを聞いた。【画像】ラフスケッチから「ジオング」ができるまで…「ガンダムマークII」「デザートドム」など、とさしん。さんのイラスト集
■アレンジはその場の思いつきだが「現実性」という方向性は一貫
――独自の解釈でアレンジを加えた仕様のMS・MAのイラストを次々と発表、ガンプラモデラーたちからも一目置かれています。これらを発表しようと思われたのはどのようなきっかけだったのですか?【とさしん。】以前に仕事でメンタルやられて、3年程引きこもってた時期がありました。あまりにヒマだったので中高時代に描き溜めたオリジナルのメカを、タブレット端末で描き直し、ツイッターに投稿を始めました。そこで軽いノリで大好きなジオングを描いてみたら予想以上のいいね!をいただいたので、これはオリジナルメカを見てもらう“客寄せパンダ”になると思って、描き続けていくうちに楽しくなって現在に至っております。正直に言うと今でも、見て欲しいのはモビルスーツではなくてオリメカの方です(笑)。――幼い頃からイラストを描くのは得意だったのですか?【とさしん。】そうですね。幼稚園の頃は『グレートマジンガー』や『宇宙鉄人キョーダイン』とか描いてました。家が貧しく『超合金』を買ってもらえなかったので、欲しい物を描きまくってました。ガンダムはファーストの劇場版を見て徐々にハマっていき、最初に描いたのは小6の頃。友達にせがまれて『シャアザク』を「なんだよこの1つ目の赤鬼は」と思いながら、『ガンダム大図鑑』を見て描いた記憶があります(笑)。――幼少期、学生時代に養った素養が今、花開いているんですね。現在発表されている作品に戻りますが、MS・MAは独自のアレンジが施されています。こういった発想はどのように思いつくのですか?【とさしん。】だいたい「宇宙世紀での時系列順」で描いています。アレンジの方向性はいつも決まっていて、「より現実性を出す」です。ファーストガンダムで見せつけられた兵器としてのMS・MAを、戦車や戦闘機などの現用兵器のように自分なりに突き詰めて表現したいと常に思ってます。方向性は決まってますが、アレンジのアイデアはいつも描いてる途中、その場の思いつきです。全体のアレンジバランスとパースのバランス、あと巨大感と重量感を出すのには神経を使い、すり減らしてます(笑)。
次ページは:■モデラーとの“相乗効果”「お互いに刺激を受けて制作のモチベーションが向上」最終更新:オリコン