突然のサービス終了…にも慌てず備える方法
トラブルは忘れたころにやってくる…。
デジタル時代において、いまやあらゆることをオンラインやクラウド上のサービスを利用して運用していくのが当たり前な世の中になってきましたね。でもそうなると、突如として使っていたサービスが打ち切られたり、利用規約や条件が変わってしまったとき、とてつもないダメージがもたらされることになります。たとえば、もし「Google+」を本気で使っていた人がいれば、そのサービス終了は手痛い打撃でしょう。写真共有プラットフォームの「Flickr」も、無料で使える容量に大きな変更を加えてきましたし、北米では映画配信の「Ultraviolet」が打ち切られることで、これまで保存していたものはどうなってしまうの? ヘビーユーザーであればあるほど、そのサービスの突然の打ち切りが、まさに悪夢のような幕切れとなってしまうものですよね。
残念な現実ですが、デジタルサービスというのは、永遠に存在し続ける保証がないのです。だから、愛用のアプリやサイトが、ある瞬間を境に使えなくなってしまう事態に、ボクらは常に備えていなければならないのです!
先にあげた3つのサービス終了事例は、ほんの一角にすぎません。これまであえなく打ち切りに追い込まれたSNS、RSSリーダー、ストリーミングサイト、音楽配信ポータル、写真保存サービス、動画アプリなどなどは、数え上げればきりがありませんよ。
ちなみに、この分野において、ビッグブランドのサービスであれば安心であるという保証もないのが、なんとも厄介なところです。むしろ、有名企業のサービス打ち切り宣言ほど、たちの悪いものはありません。過去にはAppleが「Ping」を打ち切っており、Facebookは新アプリを立ち上げては廃止するを繰り返していますし、この点でGoogleは、自社製品サービスの提供終了を重ね続けてきた長い歴史があるでしょう。つまり、ボクらが毎日のように使っているデジタルサービスというのは、まさに砂上の楼閣でしかないというわけなんですよね。
今後10年以内に(あるいはたとえ今後10か月以内であっても)どのアプリやサイト、サービスが姿を消していってしまうのか? それを正確に予測することは、だれにもできません。ただし、その最悪の事態も予期しながら、どんなふうに備えを怠らないようにできるか? それはボクらが身近に努力して、対策を講じることができる分野です。いつか本当に悲劇が訪れても、ダメージを最小限にとどめるための工夫を、ここにまとめておきますので、さっそくチェックしてみてくださいね~。
複数サービスを使うように心がける
もし自分のデジタル画像および動画は、すべて「Googleフォト」へアップロードして管理していますという場合、それを「Dropbox」「OneDrive」「iCloud」「Flickr」などなど、数あるプラットフォームに振り分けておくのがよいでしょう。たとえ、このうちどれかがサービス打ち切りになったとしても、別の場所に保存してある写真や動画もあるため、わざわざ一斉に大移動する手間を省くこともできますよ。
あまり振り分け目的のためだけに、無駄なお金はかけたくないと考えてしまうのも現実です。ほとんど使わないサービスのために、毎月利用料金を支払わなければならないのであれば、それはバカバカしく思えるでしょう。でも、実は探してみると、無料で結構使えるアプリやサービスってあるものです。セーフティネットとして、こうした無料のものを利用するのに越したことはありません。
たとえば、写真保存サービスを例に考えてみましょう。スマートフォンへインストールしておくと、ほぼ自動的に撮影した写真などを、クラウド上へアップロードしてくれるサービスのことです。Googleフォトは無料で無制限に利用できるため、多くのユーザーが利用していることでしょうね。写真は16MPに、動画は1080pにリサイズされてはしまいますけど。でも、AppleのiCloudを同じように利用するとしても、50GBの保存容量を、わずか毎月130円で利用することができますよ。
確かに「iCloudフォトライブラリ」で、時間をかけて写真を保存しては思い出作りをしているユーザーにとって、同じことをGoogleフォトでも、万が一のために備えてやっておきましょうだなんて、とてもじゃないけどやってられないと感じてしまうかもしれません。しかしながら、長い目で見るならば、すべてを完全に1つのサービスにまとめたりしておかなくて、本当によかったと振り返ることができる日が、きっとやってくるはずですよ…。
データはダウンロードしておく
ほとんどのデジタルサービスには、データのエクスポート機能が用意されています。この機能を定期的に利用することを、習慣づけておくようにおすすめいたします。Apple、Google、Facebookなどなどの手元に置かれているデータは、そのコピーを自分でもローカルに保存しておきたいものですね。
毎日のようにFacebookや「Google Docs」などへ保存したデータやファイルをローカルにダウンロードする…。この忙しい現代において、そんな作業は面倒でしかないでしょう。ですから、ローカルへのデータダウンロードというタスクを、数か月ごとにやるべきこととしてリストアップしておくのがよいでしょうね。これくらいの間隔でも、こまめにダウンロードしてバックアップを取ることが習慣づいていれば、突然のサービス終了や打ち切りのアナウンスがあったとしても、それほど慌てずともよいはずです。
ローカルへのコピー保存作業が、とてもやりやすいサービスもあります。たとえば、もしデスクトップのメールクライアントを使っていれば、クラウドでもローカルドライブでも、同じメッセージを同期して保持していくのは簡単なはずですよね。また、各種クラウドストレージサービスでも、やはり自動的にローカルドライブに同じファイルやデータが残るようにする設定が用意されていますよ。
もし、ローカル保存ができるオプションが用意されていないようであれば、ちょっとした裏技を用いてみるのもよいでしょう。おすすめは、設定すると「Instagram」の写真を自動でDropboxやローカルドライブなどへ保存していってくれる「IFTTT」ですね。オンラインのデジタルファイルが、確実に複数の場所へ振り分けられて、そのコピーが保持されるようにサポートしてくれますよ!
幅広く使えるアプリを選ぶ
可能な限り、オープンに取得データを共有する方針を掲げているアプリやガジェットを選ぶようにするのは大切です。一例として「Gmail」のアカウントのことを考えてみてください。たくさんのアプリやサービスへとつながっていって、たとえどれかがダメになったとしても、どこかに自分のメールは残っているとか、いつでも別の場所からGoogleのサーバに残ったメールを再び参照することだって、容易にできるようになっています。
確かにデジタルサービスに関しては、ビッグブランドの提供サービスだからといって、必ずしも長く安心して使い続けられるというわけではありません。とはいえ、できるだけ長く続きそうなサービスを選んで、メールや連絡先や予定表のデータを保存していくように心がけたいものです。たとえば、なにか新しい気に入ったデザインのカレンダーアプリを見つけたとしましょう。でも、すべての予定を、このアプリ向けに最初から打ち込んでいかなければならないでしょうか? それとも、すでにAppleやGoogle、Microsoftなどのサーバに保存されている予定表を参照して、自動的に反映してくれますか?
いつも使っているアプリやガジェットを提供している企業が、突如として倒産してしまったとしましょう。仮に、ずっと記録してきたフィットネスデータが、いきなりすべて使いものにならなくなってしまう日のことを想像してみてください。しかしながら、ウェアラブル端末やアプリのなかには、取得したデータをオープンに共有して、同時に「Google Fit」や「Apple Health」などのアプリでも利用可能にしてくれているものだってあります。
こうしたケースは、すべてのデジタルデータに当てはまるものではないでしょう。でも、別のアプリやサービスと連携してでも、データを使い続けることができるか? これは常に頭の片隅に置いておきたいポイントですね。先に紹介したIFTTTなどのサードパーティアプリが、この点で大いに助けになってくれるはずです。もし別の場所でも取得データを使い続けることができれば、お気に入りのアプリが使えなくなる日を迎えても、そのダメージを最小限に抑えることができるでしょう。
打ち切りになったときをシミュレートする
すでにこれまでにも触れられてきたことですが、いま毎日のように使っているアプリ、サイト、サービスがなくなってしまったとき、どのようにするのかを前もって考えておくのはよいことです。これから新しいサービスに登録して使っていこうと思っているとしましょう。では、そのとき同時に、どうやってこのサービスをやめられるかも、新サービスを多用して頼りっきりになってしまう前に考えておくようにするのです。
たとえば、なにかスマートホーム関連のアプリやガジェットの購入を検討しているとしましょう。すでに持っている製品サービスとの連携はどうでしょうか? 独自のクローズされたネットワークを構築し、すべて最初からそろえていかなければいけませんか? 取得データを別のプラットフォームへと移行できる仕組みになっていますか?
もうアプリが打ち切られたら、そこでの取得データを、別のアプリにまで持っていって使おうとは思っていないという場合でも、やはりこれまでの取得データのアーカイブが取れるかどうかは考えておきたい点です。この分野において、過去の会話の履歴をメールアカウントへ保存してくれる「WhatsApp」の機能などは、まさに秀逸でしょうね。決してWhatsAppが、すぐにでも閉鎖されるなどとは考えてもいませんけど、こんなふうに、たとえ打ち切りになっても問題ないかをシミュレートするには好例ともいえるでしょう。
毎日愛用するアプリやサービスは、人によって大きく異なるものです。そして、よほどのことがない限り、サービス打ち切りにあたっては、写真であれ、音楽であれ、メッセージであれ、オンラインでデジタルデータを利用していれば、なんらかの方法で、ユーザーにバックアップ方法などが事前に案内されることでしょう。とはいえ、備えあれば憂いなしです。あとで大いに後悔するよりは、日ごろからまめにできることをして備えておきたいものですよね。