新しいハイエンドGPUの基準「Palit GeForce RTX 3080 Ti GameRock OC」を試す
NVIDIAの新しいハイエンド
本製品はその名が示す通り、6月1日(日本時間)にNVIDIAが発表した新しいハイエンドGPU「GeForce RTX 3080 Ti」を搭載した製品だ。3080 Tiは3080の上位として位置づけられており、メモリクロックは19Gbpsで据え置きだが、ビデオメモリのバス幅を320bitから384bitに広げ、最上位の3090と同じスペックとした。
これに伴いビデオメモリも2GB増えて12GBとなり、デスクトップ向けのRTX 30シリーズの最下位にあたる3060の方がビデオメモリが多い、という下剋上の関係を解消している。より高解像度/高リフレッシュレートを必要とするゲームで威力を発揮するだろう。
GPU自身も3080から進化しており、CUDAコア数が8,704基から10,240基、Tensorコアが272基から320基、ROPが96基から112基と増えている。規模的には約17.6%増となっている。結果として、消費電力の目安を示すTGPを含めて仕様的には上位の3090に肉薄するものとなっている。
GPU | RTX 3080 Ti | RTX 3080 | 3080からの差分 |
---|---|---|---|
アーキテクチャ | Ampere(GA102) | - | |
製造プロセス | 8nm | - | |
CUDAコア数 | 10,240基 | 8,704基 | +17.6% |
Tensorコア数 | 320基 | 272基 | +17.6% |
RTコア数 | 80基 | 68基 | +17.6% |
テクスチャユニット | 320基 | 272基 | +17.6% |
ROP数 | 112基 | 96基 | +16.6% |
ブーストクロック | 1,665MHz | 1,710MHz | -2.6% |
メモリ容量 | 12GB | 10GB | +20% |
メモリ速度 | 19Gbps | - | |
バス幅 | 384bit | 320bit | +20% |
メモリ帯域 | 912GB/s | 760GB/s | +20% |
消費電力(TGP) | 350W | 320W | +9.4% |
スペックから見ても、少なくとも15%以上の性能向上が図れそうではある。GeForce RTX 30シリーズが発表されて以降、デスクトップ向けではRyzen 5000シリーズや第11世代Coreへの刷新が行なわれており、CPU性能が向上しているため、GPU性能をより引き出せる環境が整っている。それに伴ってGPU側もアップデートしました、というのがNVIDIAとしてのメッセージだろう。
これらの特徴を踏まえた上でのGeForce RTX 3080 Ti GameRock OCだが、標準となっている「P」モードのBIOS 1では、このリファレンスの仕様からBoostクロックを1,665MHzから1,725MHz(+3.6%)にまで高めているほか、TGPを400Wまで高めており、さらに性能向上を図っている。「Q」モードのBIOS 2でもTGPは370Wに達する。この違いについては後ほど検証していく。
なお、3080 Tiでは、先立って投入された3060と同様に、マイニング時のハッシュレート制限が課されている。NVIDIAはGeForceをゲーマーに届けるという意思を強めており、既存の3080/3070/3060 Tiにもハッシュレートを制限したLHR版を投入するなどより一層の強化を行なっているのだが、これは新たに投入される3080 Tiでも同じ考えだということだ。
RTX 3080 GameRock OC