画角・パン・チルト・Windows Hello、Webカメラ選びに役立つ用語を厳選解説
新型コロナウイルス感染防止のためにテレワークの導入が進み、Webカメラを購入する人が増えている。Web会議で利用するためだ。
Webカメラを初めて購入するなど、なじみのない人はどのように製品を選んだらよいのだろうか。ここでは、Webカメラの製品選びに役立つ専門用語を厳選して解説する。
映像の滑らかさに影響するフレームレート
まずは映像の品質に大きく影響する画素数、撮影解像度、フレームレートを見ていく。
Webカメラの仕様に記載されている画素数はレンズに映した光をデジタル信号に変換する撮像素子が認識できる解像度を示す。200万画素、2メガピクセルなどの数値で表す。
撮影解像度は撮像素子で変換されたデジタル信号を映像に変換したときの解像度を示し、最大解像度は撮像素子の画素数と一致することが多い。テレビや液晶ディスプレイの解像度と同じで1920×1080ドットなど横×縦のドット数で表す。動画の解像度などに使われる1080pや720pなどで表記される場合もある。撮影解像度とセットで表記される30fpsや60fpsなどの数値はフレームレートを示す。1秒間に何コマ撮影できるかを示す数値だ。fpsは「フレーム/秒」の略で、高いほうが映像がより滑らかになる。
ロジクールのWebカメラ「C922n PRO HDストリーム ウェブカメラ」の製品仕様。フレームレートも記載されている(出所:ロジクール)[画像のクリックで拡大表示]画角はWebカメラで撮影できる範囲を示す。角度で表す。この数値が大きいと映る範囲が広くなる。画角の代わりに、視野といった別の言葉で表現している製品もある。
画角には左右の範囲を示す水平画角、上下の範囲を示す垂直画角、左右と上下の範囲を示す対角画角があり、製品によって記載方法が異なる。画角で製品を比較するときは注意してほしい。
カメラの正面に構えた自分だけを映すなら対角画角は60~80度あれば十分だろう。会議室全体やホワイトボードといった広い範囲を映すのであれば、100度以上の対角画角がある製品を選んだほうがよい。
対角画角を「対角視野」と表現しているケース(出所:ロジクール)[画像のクリックで拡大表示]デスクトップパソコンで重宝するのが、マイク搭載のWebカメラだ。サウンドデバイスとして利用できるので、マイクが付いていないデスクトップパソコンなどでWeb会議に参加するときにマイク搭載のWebカメラを使えば別途マイクを用意しなくても済む。
この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です
日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。
次ページ 顔認証で役立つWindows Hello対応製...