国内最大規模のDaaS基盤を運営するNTTデータのインフラ戦略に迫る - 日経クロステック Special
快適なVDI利用を実現しつつ、運用負荷とコストの軽減を図りたい。こうしたニーズの高まりを受けて、デスクトップ環境をクラウド型で提供する「DaaS(Desktop as a Service)」が期待を集めている。中でも、DaaS市場をリードするサービスが、NTTデータの「BizXaaS Office(BXO)」である。
BXOは2010年よりサービス提供を開始した。発行アカウント数は数十万にのぼり、DaaSサービスとしては国内最大規模を誇る。「DaaS基盤を提供するだけでなく、いつでも、どこでも、どんなデバイスからでも、セキュアに安心して仕事に集中できる『デジタルワークスペース』を実現できるのが最大の強みです」とNTTデータの遠藤 由則氏は話す。
これを支えるのが、独自の提供モデルだ(図)。「豊富な実績に基づく知見とノウハウを生かし、顧客の業務特性を考慮した最適な構成環境を“Best of Breed”で組み上げて提供します」と遠藤氏は説明する。
例えば、VDI環境一つとっても、複数の提供方式、接続方式、提供形態の組み合わせから選択可能だ。仮想化方式は仮想PC型とサーバー共有型に、接続方式はMicrosoft RDP、Citrix ICA、VMware Blast Extremeに対応。また提供形態はクラウドサービスのほか、オンプレミス型、その両者を組み合わせたハイブリッド型から選ぶことができる。
「クラウド型はVDI環境をサービスとして利用できるため、設備投資額を大幅に削減できます。インフラやシステムの保守管理の必要もなく、運用管理も効率化できます」と遠藤氏はメリットを述べる。一方、セキュリティの観点からリモートワークが難しい業務、センシティブなデータを扱う業務などはオンプレミス型やハイブリッド型が適している。オファリングモデルを採用することで、いずれの場合も、要件が決まれば3週間程度で稼働を開始できるという。